こんにちは、みやこすです。
早いもので、ブログ開始から2ヵ月が経過。
2ヵ月目も無事ブログを継続することができました!
さて、素人が2ヵ月ブログを続けるとどうなるか。
ただの会社員が2ヵ月ブログを続けると、こういう結果になります!
2ヵ月目の目標と実績
まずはブログ運営2ヵ月目の目標を振り返ります。
当ブログ開設当初の目標は、下記のように設定していました。
- 投稿記事数 15記事以上
- AdSense申込
このうちAdSenseについては2018年12月に前倒しで合格することができていました。
また2019年1月に入り、下記のように目標を再設定。
- 投稿記事数 15記事以上
- 月間PV1,500
- アフィリエイトの成約報酬獲得
- 収益4桁
今回は、この再設定した目標に対する実績を報告していきます。
投稿記事数
目標投稿数15記事に対し、実績は15記事。
2ヵ月目も目標投稿数を達成することができました!
PV数
2019年1月の1ヵ月間のPV数は376PVという結果になりました。
2018年12月 | 522PV |
2019年1月 | 376PV |
はい、下がってますね。
アクセスの内訳については、Social(Twitter)からの流入が約54%。
Organic Searchは約4%と依然として低い水準。
目標としていた1,500PVには程遠い数字となりました。
PV数が下がった原因は、1ヵ月目と比較してTwitterをあまり活用していなかったためだと思われます。
収益
- AdSense
2ヵ月目のAdSense収益は、自販機のジュース1本分ぐらいでした!
先月と比較すると、約6割減という結果になっております。
PV数が下がったので、この結果も止む無し…といったところでしょうか。
- Amazonアソシエイト
Amazonアソシエイトの紹介料が1件発生しました。
でもこれ、実はブログからではなくてTwittrerからなんですよね…。
なので、これはノーカウントとします。
- その他アフィリエイト
成約報酬発生せず。
収益4桁はまだまだ遠いですね…。
実績の総評
再設定した4つの目標のうち、達成できたのは投稿記事数のみという結果になりました。
この結果を真摯に受け止め、今後の改善に繋げていかなければなりませんね。
課題
投稿ペース
運営開始から現在まで、2日に1回(隔日)の投稿を継続しています。
記事の質を考えると、やはりこの投稿ペースが妥当だと考える一方、
「2日に1記事投稿すればいいや」という甘えも自分の中にあるのも確かです。
特に2ヵ月目はモチベーション低下が大きく、「ギリギリ15記事投稿できた」というのが実際のところです。
隔日での投稿を最低限とし、可能な限り投稿ペースを上げていきたいですね。
流入経路
Organic Searchからの流入は依然として1桁%であり、低いままとなっております。
SEOに対する理解を深め、検索流入によるアクセスを確保していく必要があります。
平均セッション時間
2ヵ月目の平均セッション時間は約1分。
「短いかな」というのが正直な感想ですね。
直帰率
直帰率は約65%。
およそ2/3の方が直帰しているという結果になっております。
これについても、もっとブログの回遊率を高める必要があると感じています。
3ヵ月目の目標
さて、以上を踏まえ、3ヵ月目の目標を下記のように設定します。
3ヵ月目は、PV数・収益の目標は一旦無しに。
目先のPVに一喜一憂するよりも、長い目で見て集客が期待できるサイト構築を目指します。
「PVは追うものではない。後から付いてくるものである。」(良いこと言った風)
これを心に刻んでおきます。
まとめ 2ヵ月目は大きく変わることはなかった
1ヵ月目と2ヵ月目では、実績にそれほど大きな差はありませんでした。
というか、むしろ悪化しています。
1ヵ月目が多少良かったから、2ヵ月目も順調に…
なんてそう上手くは行きませんね!
2ヵ月目の経験を基に、これからも上を目指していきます。
今後も活動実績の報告が出来るよう努力していきますので、引き続き「みやこすのブログ」をよろしくお願いします!
コメント
改善点、反省点を振り返りながらされてて、尊敬します!